Q.生物講師、大堀求とは!? A.ここをクリック!

冬期講習会講座「大堀の“ひらめき力”養成講座<+1・2学期総復習>」はどんな講座か?(その2)

今回は前回に引き続いて「冬期講習会講座「大堀の“ひらめき力”養成講座<+1・2学期総復習>」はどんな講座か?を詳しく説明しよう。

どんな問題が掲載されているかを教えてくれるんでしたね。

そう。ちょっと難しめの問題も紹介しょう。
例えばこれ…

あっ、ぼくコロナ嫌いなんで…

逃げるな~! コロナが好きな奴なんていねえ。

まず「ファビピラビルがコロナにも効く」と言っているのだから、
「コロナウィルスもRdRpを持っているはずだ」と思考する。

では、コロナウィルスがどういう目的でRdRpを持っているのかを考えればいいんだ。
で、ここで1学期に教えたウィルスの知識が必要となる。
つまり、1学期の復習をしておかなくてはならない。

あっ、やりましたねえ。宿主破壊型とか宿主共生型とか…

そうそう、それそれ。コロナウィルスは宿主破壊型だ。そのあたりを
よく復習しておこう。

それからこんな問題も掲載したぞ。

あっ、これは沈降線!?

そうだ。抗原と抗体が寒天中に拡散していき、互いが出会ったところで凝集ができる。それが線状になって表れたのが沈降線だ。
さて、この沈降線だけれど、次のようなパターンもある。

うっ、こんな沈降線、初めて見る…

さて、このような沈降線が生じるのはどんな場合だろうか? これは過去に京都大学で類題が出題されている。

これを解くには、まず沈降線がどのようにしてできるのか、正しい理解が必要だ。理解していないとひらめかない。

沈降線に関しては講義で詳しく説明していくからお楽しみに。

わあ、はやく講義を受けたい~。

次回は冬期講習会講座「大堀の“思考力”養成講座<共通テスト・2次・私大対策>」はどんな講座か?を詳しく説明しよう。

わあっ、楽しみです♪

「大堀の“思考力”養成講座
     <共通テスト・2次・私大対策>」
  
特に共通テストの実験・考察問題対策。

「大堀の“ひらめき力”養成講座
           <+1・2学期総復習>」
 
 ☆どんなタイプの入試問題対策にもなる。

「ハイレベル生物」
  ☆主に2次・私大対策。

「共通テスト生物テスト」
  ☆テスト形式の講座。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

代々木ゼミナール生物講師。

目次